カリウムの効果でやせやすくなる?!デトックス体質になりたい人要チェック

カリウム,青汁

カリウムは、カラダの中の細胞を正常に保ったり体内の水分バランスを維持する働きを主にしています。 カリウムが不足している状態だと、体内の水分バランスが崩れるので、むくみやすかったり、疲れがとれなかったり、いろいろな健康維持にまで影響が出てしまいます。 青汁に含まれるカリウムは生の状態でいただく新鮮なカリウムで早くカラダの中に浸透します。 疲れやすい人や老廃物がたまりやすい人は定期的

続きを読む

マグネシウムが不足する原因や怖い症状とは?効果的な摂り方

マグネシウム

マグネシウム不足で病気になる?その症状とは? ミネラルの一種であるマグネシウム。同じミネラルでもカルシウムやカリウムを意識している方は多いかと思いますが、マグネシウムはいかがでしょうか? 実はマグネシウムも現代人は不足しがちで、意識して摂らないと様々な症状を引き起こす可能性があります。マグネシウムが不足して起こる症状、効率的にマグネシウムを摂取す

続きを読む

青汁の貧血予防や改善効果について!疲れにも効くメカニズムを紹介

貧血予防

貧血って青汁で改善できるの?効果や生活習慣の注意点とは? 貧血は女性に多い症状の一つで、無理をしてしまうと意識を失う場合もあり、油断をしてはいけない症状です。 貧血には葉酸や鉄分が有効といわれていますが、意識して摂るのはけっこう難しいですよね。青汁には貧血改善に役立つ栄養素が多く含まれていますが、生活習慣と合わせて対策をすることで貧血を予防できます。

続きを読む

肉食をつづけると健康を害する?野菜食とどっちがいいのか

肉食

肉食で健康被害?腸の長い日本人には害がある? 野菜よりもお肉の方が好き!という人は結構多いですよね。 また毎日の食卓でも野菜よりもお肉類を多く食べている人も最近では多いのではないでしょうか。しかし肉食が多いと体はどうなってしまうのかを知っているでしょうか? お肉は美味しくて食べごたえがあるのが魅力ですが、その美味しさに隠されている健康被

続きを読む

カルシウムとマグネシウムのバランスが大事!ストレス多い人の飲み方など紹介

カルシウム,マグネシウム

カルシウムにはマグネシウムと一緒にとるのが必要! 骨を強くする作用やイライラを緩和させる効果が有名なカルシウム。実はそんなカルシウムが効果を発揮するのには同じミネラルの1種であるマグネシウムが欠かせません。カルシウムよりも意識して摂られることが少ないマグネシウムですが、不足すると様々な体の不調に繋がってしまいます。 カルシウム・マグネシウムや他のミネ

続きを読む

ビタミン類の効果・効能とは?免疫力を高める栄養成分の働きについて

青汁 ビタミン

ビタミンの効能・効果とは? ビタミンにはさまざまな種類があって、すべての種類やその効果をなかなか覚えることは難しいですよね? ビタミン・ミネラルは人間が生きていく上で必要な栄養素の一つです。タンパク質、炭水化物、脂質の三大栄養素に加えてビタミンとミネラルを合わせて五大栄養素といいますが、体内で生成することができないため、定期的に外部から摂らないといけない

続きを読む

少食で健康になれる?腹6分目生活の効果と詳しいやり方

青汁 少食

少食健康法とは??腸内細菌を改善してアンチエイジング! 現代社会には美味しいものが溢れています。食べたいものが多すぎて毎日のメニューに困っている人や、ついつい食べ過ぎて後悔してしまう人もいるでしょう。しかし「腹八分目」が推奨されるように、食べ過ぎは体に悪影響を及ぼしてしまいます。 過食は食源病を招く 1977年、アメリカ政府が食生活と健

続きを読む

少食のすごい効果!健康やショートスリーパーになる仕組みとは?

青汁 メタボリック

免疫力アップやダイエットに!少食の効果 「腹八分目」とよく言われる通り、現代は飽食の時代。ほとんどの日本人は食事を食べすぎているというデータも出ていて、食べ過ぎには注意したいところです。 栄養素を摂るためにはたくさん食べなければいけない!というイメージがありますが、実は食事の量を適量に減らすだけで様々な健康効果が見込めるんです。小食の効果と、実践

続きを読む

青汁飲むと腎臓が強くなるって本当?青汁の効果的な飲み方と注意も

青汁 腎臓病 肝臓病

青汁は腎臓や肝臓に悪いの??飲んではいけない人とは? 「青汁」といえば、「体に良い」とか「野菜不足を補える」というイメージが強い、誰でも知っている健康食品ですが、青汁情報のなかには「腎臓や肝臓には良くない」というものもみられます。 そんな話を聞いてしまうと、青汁って飲まない方が良いの?本当は体に悪いの??と思ってしまう人もいるかもしれませんが、そういうわけではありま

続きを読む

肝臓と腎臓の炎症(鈍重肝臓)からうつ病やパニック障害に!原因や症状、食事で改善する方法

鈍重肝臓

鈍重肝臓ってなに?うつの原因にもなる? 『鈍重肝臓』と言われて、すぐにどんな状態だかわかる人は少ないと思いますが、「鈍重」は動作や反応が鈍くてのろいこと…と考えると、なんだか良くないんだろうなぁーというのは想像つきますよね。 鈍重肝臓というのは正式に認定されている病名ではなく、医師の甲田光雄先生が、ある症状をもった肝臓に名付けたものです。 その症状とは

続きを読む