モチリンの便秘解消効果とは?お腹が空くと分泌されるホルモンの利用方法を解説

モチリン,青汁

モチリンの便秘解消作用とは?

 

モチリン,空腹

 

朝忙しくて朝食を食べ損ねた時、お昼前にお腹が「ぐ~っ」と思いのほか大きな音で鳴って慌てたり、休みの日にご飯も食べずゴロゴロしていたら、お腹が催促するようにギュルギュル鳴って仕方ない…なんて経験は誰にでもありますよね?


 

人前にいるときなんかは、「なんで今鳴るの!?」と恨めしくさえなるお腹の音ですが、実はこれは『今からお腹の中を綺麗にします』という合図で、【モチリン】というホルモンが分泌されている証です。


 

モチリン…なんて、どこかのゆるキャラにいそうな名前ですが、1971年にカナダの生物学者が十二指腸から発見した物質で、腸の若返りや便秘の改善に効果があるとして今注目されているんです!



モチリンは消化管ホルモンの一種


 

消化管ホルモンとは、胃酸など消化酵素の分泌や、胃や腸など食べ物の消化・吸収を行う消化管の働きを調節しているホルモンの総称です。


 

代表的なものとしては、食べ物が胃に入った時に胃酸の分泌を促進する「ガストリン」や、食べ物が胃から小腸へ移っていった時に、胃酸の分泌を抑えて膵液の分泌を促進する「セクレチン」、同じく胃酸の分泌を抑え、更に胆のうの収縮と膵酵素の分泌を促進する作用がある「コレシストキニン-パンクレオザイミン」等があります。


 

モチリンの役割は…というと、次の食べ物が入ってきても良いように準備することで、空腹の時に胃や腸を大きく動かし、残っている食べ物のカスや、細胞が剥がれ落ちたゴミを、体の外へと押し出すために必要なホルモンです。



胃腸を動かし便意を感じさせる


 

モチリンは胃や腸をからっぽにするために、胃を強く収縮させて強い蠕動運動(ぜんどううんどう)を起こすので、その時にお腹が「ぐ~っ」と鳴ったりギュルギュル音がしたりします。


 

お腹の音は空気や水分などが動くために鳴っているので、言いかえればお腹の「ぐ~っ」は胃や腸が良く動いている証拠というわけです。


 

モチリンが胃や腸を綺麗にするためには、当然食べ物のカスである便も外に出す対象となっているわけですから、強い蠕動運動で便は出口へと押しやられていきます。


 

便が出口にむかえば直腸を刺激して、体は「便を外に出そう!」とする便意を脳に伝えますので、自然な排便に繋がり、薬を飲んだり外から何かを入れなくても、便秘が解消されていくということになるんですね。


 

モチリンは「空腹」がポイント!便秘解消

 

モチリン,空腹

 

モチリンが分泌されるには、食事をしてから6~8時間経って「空腹であること」が条件になってきます。お腹が空いていないうちは、次の食べ物を入れる準備はしてくれないんです。


 

胃に入った食べ物は、果物や野菜なら30分~2時間・炭水化物なら2~4時間・たんぱく質なら4~6時間ほどで小腸に送られます。食べたものによって消化する時間に差が出るので、モチリンが分泌されるまでの時間も幅があるわけですね。


 

空腹で分泌されたモチリンは、そのままずっと出続けるわけではなく、個人差はありますが90分~120分間隔で分泌されていきます。


 

お腹がグーグー鳴り始めても、食事が摂れないタイミングってあると思いますが、しばらくすると「あれ?なんかお腹おさまったかも…」なんて感じる事ありませんか?そしてまた時間が経つとグーグー復活。


 

これはモチリンが分泌するタイミングが関係していると言われています。グーグーが復活した時が、またモチリンが出たタイミングになるということです。



一日2食で空腹時間をつくる


 

モチリンが出て胃が強く収縮した時の事を「空腹期収縮」と言いますが、胃から始まった空腹期収縮が小腸の終わりまで伝わるためには90分程度かかるとされています。


 

もし空腹期収縮が始まってすぐに食事をしてしまったとすると、体は空腹期収縮を途中でやめ、食べ物が入ってきたことで「食後期収縮」に移ってしまいます。食べ物の消化にはフルマラソンや水泳に匹敵するエネルギーが必要と言われていますので、体にとって消化・吸収は最優先事項なんですね。


 

つまり、胃や腸の掃除は中断されてしまうので綺麗に空にならず、便など食べ物のカスが体の中に残った状態で、次の食べ物を受け入れなければならないのです。


 

本当なら出口付近まで、蠕動運動で押し出されるはずだった便が途中でそのままにされてしまうわけですから、便秘の原因になっても不思議ではありません。


 

でも食事を終えてからモチリンが分泌されるまでに8時間かかったとして、分泌されてから90分待ったとすると、合計で9時間半は空ける必要があります。


もし1日3食たべていて、朝7時・昼13時・夜21時と食事をしていたらどうでしょう?昼食や夕食は全然9時間半は空けられませんし、夕食の食べ終わりが22時だとすると、一番長い朝食まででも9時間しか空けられません

青汁 主婦 悩み




戦後になって「1日3食しっかり食べよう!」なんで言われるようになりましたが、その1日3食のせいでモチリンが十分に分泌されず、蠕動運動もしっかり行われないために便秘を招いている可能性があるのです。


 

モチリンの作用で便秘を解消する一番簡単な方法は、1日の食事を3食→2食にしてしまうことでしょう。例えば朝食を水分だけの2食にしたとすれば、夕食後22時~昼食13時まで15時間は空けられますので、しっかりと空腹時間を作る事が出来ます。


 

もちろん食事以外に「小腹が空いた…」なんて何かつまんでしまったら、空腹ではなくなってモチリンは分泌されませんので、そこは要注意です!



空腹時は青汁を飲むのがおすすめ


モチリン,青汁

 

「空腹の時間が大切」と言われても、やっぱりお腹が減ったまま何も食べるなというのはちょっと辛いですよね…。我慢しすぎて次の食事をドカ食いしてしまったり、イライラして耐えられないようでは意味がありません。


 

そんな時にオススメなのが青汁です。特に朝食代わりに青汁を飲めば、豊富な食物繊維が水分で膨らみ空腹を和らげてくれますし、胃腸を刺激して排便を促す手伝いもしてくれます。


 

時々「食べないと便が出ない」という人がいますが、食べて出す便は上からトコロテン式に便を押し出しているだけで、結局のところ腸が空っぽになるわけではありません。


 

本来寝ている間は副交感神経が優位になり、自律神経によって働いている腸は良く動いて、便が出口の方まで移動してくるので、朝は水分による刺激だけで排泄することが出来るはずなのです。


 

朝に固形物を摂らないことで、内臓を消化・吸収の重労働から解放することができ、排泄に集中することが出来るので、排泄する力も高まって、溜まっていた宿便も排泄されていきます。


 

「宿便」というと「ずっとお腹に溜まっている便」という印象から、そんなものは存在しないという意見もありますが、この場合の宿便とは『排泄出来る量より多くて残っている便』のことです。


排泄出来る量が「10」だったとして、それよりも多い「12」を食べていたとしたら、「2」はお腹に残ってしまいますよね?もしそれが毎日のように続いていたとすると、2が4…6…と増えて残ってしまっている可能性があるというわけです。

OL



 

それを1日2食にすることで、食べる量を排泄出来る量以下に減らし、お腹が空いた時に青汁を飲むことで、足りない食物繊維を補いつつ空腹感を和らげることが出来るので、効果的に宿便を排出することが出来るのです。


 

プチ断食でモチリン活性化?便秘を改善

 

 

朝食抜きの1日2食も「半日断食」と呼ばれますが、週末や休日のスペシャルケアとして、1日~2日固形物は食べずに青汁だけで過ごす『プチ断食(ファスティング)』もオススメです。


 

空腹の時間が長く続くので、モチリンが定期的に分泌されてお腹の中の大掃除が出来るのはもちろんですが、他にも健康や美容に嬉しい効果がたくさんあるんですよ!


 

まず一つ目は、内臓をゆっくり休ませてあげられることによる効果です。内臓の疲れは、消化がうまくいかずに便秘や下痢・胃もたれなどを起こすだけでなく、免疫力が低下して風邪をひきやすくなったり、体のだるさや疲労感の原因にもなります。


 

食べ物を消化している時は胃や腸に血流が集中してしまい、脳や全身の血の巡りが悪くなりますので、食べ過ぎは自律神経にも悪影響を与えると言われています。


 

プチ断食をすることで、自律神経の乱れからくる頭痛やめまい・イライラや不安感・不眠などの精神症状改善にも一役買ってくれるんです。


 

二つ目は、消化に使われていたエネルギーが、代謝にまわせることで生まれる効果で、新陳代謝がアップしてお肌のシミやくすみが減り、吹き出物の原因になる皮脂も減らせるので、美肌にも効果的です。


 

そして三つ目は、長寿遺伝子よ呼ばれる「サーチュイン遺伝子」と「オートファジー自食作用)」の活性化です。


 

サーチュイン遺伝子とオートファジーは飢餓状態で活性化することがわかっていて、サーチュイン遺伝子はアルツハイマー病や動脈硬化・心不全や糖尿病などの予防に効果が期待されているほか、オートファジーは細胞や組織で再生力が高くなり、多くの病気のリスクを下げる可能性があるとされています。


 

モチリンの効果で便秘が解消するだけじゃなく、元気で若々しくいるために欠かせない効果がこれだけあるというなら、試してみる価値はありそうですよね!


 

【青汁でプチ断食のやり方】

  1. 断食前日…急に食事をカットすると体がビックリしていしまうので、前日の食事は軽めに。「食いだめしよう!」はNGです。
  2. 断食中…固形物は摂らず、食事の代わりに青汁を飲みます。普段食事に含まれている水分が摂れなくなりますので、水分は意識してしっかり摂りましょう。
    ※もし水で作った青汁だけでは辛い場合は、ヨーグルトや無調整豆乳で作るとたんぱく質も摂れて満足感がアップします!
  3. 断食後…回復食として最初は野菜スープやお粥など、半固形の消化に良いものから食べ始めます。いきなりお肉や揚げ物などを食べてしまうと、内臓に大ダメージになりますので要注意です。

 

青汁だけだと栄養不足で倒れるんじゃないか…と心配する人もいるかもしれませんが、もともと青汁は戦時中の栄養不足と空腹を解消しようと生まれたものですので、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれています。


 

もちろん断食中に激しく動いたり運動したりすれば別ですが、普通にリラックスして過ごすプチ断食ならば問題ありません。


 

プチ断食は1回だけで終わるのではなく、月に1~2回の頻度で続けて行うとより効果が実感できます。今までの積み重ねで溜まった宿便や毒素は、そんなに簡単に0にはならないということですね。


 

青汁でのプチ断食を続ける事で、宿便が徐々に排出されていきますので、出た便の量だけ体重は減り、代謝も上がってきますのでダイエット効果も期待出来ます。まずは3カ月を目安に続けてみてください。


 

モチリンの作用で便秘が解消して、宿便も排出されれば腸内環境が改善されて、健康で若々しい毎日が送れること間違いなしです。まずは1日2食で空腹の時間をしっかりと作ることから始めましょう!


 

「空腹は健康の元」そして「継続は力なり」。高いお金をかけなくても、未来の自分のために出来ることって、意外とあるんですよ。

 

コメントは受け付けていません。